2月26日にご紹介しましたグラッフィート技法は
TAさんの他にTOさんも着々と制作を進めています。 TAさんの額縁同様 まずは全面に金箔を水押し。 ![]() TOさんは中世ドイツの古い羊皮紙写本からのテンペラ模写です。 オリジナルは羊皮紙ですが 今回はボローニャ石膏地の板に アレンジして石膏盛り上げ装飾も取り入れていました。 箔が乗らない周囲の部分も 羊皮紙風の色を塗ってから 徐々にテンペラ絵の具で金の上に色を加えていきます。 ![]() 角の弁柄色 中央に濃い緑色と白が加わりました。 ![]() そして中央の濃い茶紫色が入ると いやぁかっこいい! 他の生徒さん方から「完成したらわたしに下さい!」 なんて声が上がっています。 わたしも欲しいです・・・。 ![]() 更に濃い茶紫色を囲むようにしグレーを加えました。 徐々に金箔の面が隠されていきます。 ![]() さぁ外側の帯にも彩色され ドラゴンの目も入りました。 いよいよグラッフィートの掻き落とし作業のはじまりです。 細い金の線がきらきらと美しく輝きます。 中央の茶紫部分にもグラッフィートが施される予定。 長かった制作も終わりが見えてきました。 次回のレッスンで完成できるでしょう。 楽しみです!
by johanesvermeer02
| 2015-03-19 19:25
| 絵画
|
外部リンク
カテゴリ
以前の記事
2021年 05月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 06月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 フォロー中のブログ
最新の記事
検索
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||